有限会社マルニ商店 金沢事業所
サービス業(他に分類されないもの)

循環型リサイクル企業の脱炭素に向けた挑戦

企業情報
企業名
有限会社マルニ商店 金沢事業所
所在地
横浜市金沢区福浦1-15-3
TEL
045-311-5648(代) ※本社
従業員数
17名
事業内容
カレット・金属くず・古紙等の産業廃棄物回収、販売

脱炭素導入までの流れ

取組のきっかけ・課題

・既に空調温度の適正設定、LED照明への切替、再生可能エネルギーの導入、エコドライブの実施など、環境負荷低減に向けた様々な取り組みを進めていました。
・一方で、当社の主要なCO₂排出源である営業用車両の軽油使用に関しては、事業上使用が不可避であるなかで、さらなる脱炭素と付加価値向上の両立を目指していきたいというニーズがありました。

取組内容

・収集事業の新規受注も予定されていたことから、事業規模拡大と排出量の削減を同時に実現する方策として、段階的にカーボンクレジットの活用を視野に入れることしました。
・また、ステークホルダーを意識して現状のエネルギー使用量とCO₂排出量を社外公表(同社ホームページに掲載済み)することとしました。
・あわせて、事業所内の空調フィルターを定期清掃するなど細かな省エネ施策も継続しながら取組の効果を積み上げていくこととしました。

期待する効果

・新規事業の受注により営業利益・人件費(付加価値額)の増加が見込まれる中で、さらに段階的なカーボンオフセット(現状のCO₂排出量140tから3年間で60tまで削減)の検討を進めていくことで、炭素生産性※が現状の4倍以上に向上する計画としました。
・これにより、事業成長と環境負荷低減の両立が実現され、地域社会や取引先からの信頼向上にもつながることが期待されます。
※炭素生産性:CO₂排出量1トンあたりの付加価値額を示す環境効率の指標


マルニ商店 従業員の皆様

脱炭素経営に関する疑問や質問、
専門のアドバイザーがお応えします!

脱炭素のメリットや補助金の活用方法、始め方まで、様々な疑問質問に対応。
企業ごとの状況に合わせた最適な取組をご提案します。
まずはお気軽にご相談ください。